登録有形文化財「旧九段会館」の建て替え工事がかなり進んでいました。
完成近い? と思ったら、2022年7月に竣工予定なんですよね。
【Louis Vuitton】ジッピー ラウンドファスナー 長財布
登録有形文化財の旧館の屋上は、庭園になるらしい。
【バーバリー】 アイコンストライプ×レザー折りたたみ財布
九段会館の鯱(または鴟尾)
関税送料込*Anthropologie*Kameron 屋内屋外用 スツール
北桔橋門付近の鯱
送料関税込★ROGER VIVIER★ TRIANON クリスタルビジュー ブーツ
オフィスワーカーじゃなく、ビジターでも、
そこまでは入れるのかな?
近くで休館を是非見たいと思っているので、
入れるのならば来年夏に見に行ってみようと思います。
どんな改修になっているんだろう?
とても気になる。
Dr. Martens ドクターマーチン 1461 POLKA DOT 3 ホールシューズ千鳥 青海波 香炉★古民家 粋 レトロ 金彩 風雅 透彫り 風流 風情 銘
【特別便手配】TOD'S GOMMINO ドライビングシューズ スエード 【JIMMY CHOO】crystal-embellished PVC slingback パンプス☆
★PARABOOT★シャンボードカフェ ドレスシューズ・革靴・ビジネスシューズ 色・サイズを選択:ブラウン(茶色)系
>>優くんママさん
昨日の朝ドラ受けの鈴木アナウンサーの涙で、ドラマの内容が気になって読んじゃいました。
そして、本当に辛いことって、ペラペラ話せないものなのかも。
3. 優くんママ
A.P.C. ニット・セーター マルチカラー
戦争体験者は、戦争のこと、本当の事、
語れないんですね。
アンロジカルポエム かわいい カラフル イヤリング
p.s前コメントの訂正 お恥ずかしい限り
祖父を無くす→祖父をを亡くす
2. sava
>>優くんママさん
それは聞いてみたいですね。
昭和時代、当事者は語らずってのが多かった気がします。
なのに「戦争について聞いてくる」という課題が小学校低学年の頃にはあったんですよね。
今はそうした課題は無いでしょうが、あれはキツかったなぁ。
九段会館といえば今でも思い出すのが元軍人さんたちの会話。
年に一度、九段会館に集まるのでしょうが、来ない人について質問した人に「ああ、死んだよ」と軽く話していたのに驚きました。
戦時中に比べて、死の重さが違うのかしら? と想像してみたりもして。
ちなみにウチの祖父も語らない人でした。
想像するに、語らない分の命の重みがそこにはあって、そうした先に私は生まれたんだなぁと、お墓に手を合わせる時はいろんな感情を加味して手を合わせています。大っぴらにそうした感謝を語れない時代ゆえ。
★PARABOOT★シャンボードカフェ ドレスシューズ・革靴・ビジネスシューズ 色・サイズを選択:ブラウン(茶色)系
九段会館、私が学生の時は、武道館のコンサートの際、ご飯を食べに行く場所でした。よく通った〜。
しかし、ある時、母から、祖母が、祖父を戦争で無くし、その地方ごとに遺族会としてバスで靖国神社へお参りに来る。その際の宿泊、食事の施設だと聞いて、祖母の姿と合わせて、その意味を改めて感じ、その歴史に驚いた記憶があります。
祖母は私に、戦争のことを何も話してくれませんでした。
戦後、二人の幼児(母と叔父)を一人で育てた当時の女性(達)の話、聞きたかったと思います。
九段会館の建て替えが進んでいるというブログでこの事を思い出しました。
建て替えが済んだら、是非、私も足を伸ばしたい会館です。